溶接加工の紹介

おはようございます。
ブログ担当の藤田です。

今回のブログは中物や大物製缶の溶接加工の紹介をしたいと思います。


大物、中物のフレームの仮組みの様子です。
↓↓


仮組みの段階でしっかりとした精度を出していきます。
そうしておけば溶接したあとでも歪で時間の短縮ができます。


大物、中物の溶接やサンダーでの作業の様子です
↓↓




フレームの形状にもよりますがいびつな形や溶接後に大きな歪が生じるフレームにかんしてはジグを用いて溶接する場合もあります。


仮組み、溶接、仕上げ、歪の工程は実習生も同じように作業しています。
実習生がどうすればよいか分からない時は職人がしっかりと指導し
精度、美観、を重視してお客様のNEEDSに応えて行けるよう一人一人が日々頑張っています。



中物の溶接加工と機械加工の紹介も今後していきますのでそちらの方もお楽しみにしておいて下さい。


ここまでご覧いただきありがとうございました。
来月のブログもお楽しみに。

社内イベントバーベキュー。

こんにちは
ブログ担当の藤田です。

今月あげるブログ内容は
社内イベントでバーベキューをしましたので
その様子を紹介したいと思います。


普段の仕事とは違ったコミュニケーションがとれて
食べて、飲んで、騒いで
みんなで楽しく過ごす事が出来
より一層団結力が高まったと思います。


また腕相撲やカラオケなどをしたりして大いに盛り上がりました。


腕相撲の様子です。
みんなパワーがありますね。




こちらはカラオケの様子です。
こちらも盛り上がってますね。




またベトナム実習生達と日頃の事や家族の事等色々な話が出来てよかったですね。
本当に有意義な時間だったと思います。

次回もこういった社内イベントを楽しく出来るようにみんなで頑張って行きたいと思います。

今月ブログはここまでです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
来月もお楽しみにしてください。

溶接加工と機械加工

おはようございます。
ブログ担当の藤田です。

今回のブログですが
溶接加工から機械加工までの一連の流れを紹介します。

まずは溶接加工です。



大まかな紹介になりますが
このように溶接加工をしています。


次に機械加工です。

これが切削作業です。



削り終わると一面綺麗に出来ています。
精度は6.3以上の面精度で切削加工をしています。

次に機械での穴あけ作業です。
6πH7(6.000〜6.012)という精度穴の加工をしています。





加工後はピンゲージを使用して検査を行っています。


6.000が入り6.010が止まる穴になっています。
このような検査をして確認を行っています。
そして他にも機械加工では長穴やキー溝など様々な穴径も行っています。

最後に直角精度の測定です。
こちらはダイヤルゲージにて測定しています。

測定後直角精度が100分の1で仕上がっています。
機械加工ではより高精度の品物を制作出来るように心掛けています。

このように製缶と機械で連携をとり一つの製品を作っています。
品質や精度でお困りの方はぜひご相談下さい。

次回機会があればフレームの製缶と機械加工の一連の流れも紹介していきたいと思います。

今回のブログはここまでです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
来月もお楽しみにしておいて下さい。
よろしくお願いします。

月1回の会議

おはようございます。
ブログ担当の藤田です。
今回のブログですが
月1回行っています会議の風景を載せたいと思います。

藤塚工業では毎月1回幹部のみで会議をしています。
会議では品質や技術の向上、納期管理など様々な内容を話し合っています。
その中で色々な気付きがあり実習生や社員一人一人が成長し次につなげています。
会議の風景です。


製缶と機械の仕事の工程の打ち合わせをしています。


製缶と機械で意見を出し合っています。
技術面や品質に関してお互いの気付いた事を出し合い技術、品質の向上に繋げています。

藤塚工業ではこのような取り組みをしてお客様のニーズに応えて行けるよう日々努力しております。
製缶と機械の連携により短納期にも対応しております。

本日のブログはここまでです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
来月のブログもお楽しみにしてください。

ヴィエット、ホン、フックさんの作業風景

おはようございます。
ブログ担当の藤田です。
今回のブログは
ベトナム人の中でベテランの3人の作業風景を載せたいと思います。
まずは
ヴィエットさんです。


大物の製品を最初から最後まで一人で制作しています。
最後の歪取りも上手く出来ています。
次にホンさんです。


こちらも大物の製品です。
材料も大きく板厚も大きいので溶接電気の調整が難しいです。
次にフックさんです。


今回フックさんは中物をやっています。
対角寸法や制度を出すのがとても上手です。
3人共ほとんどの製品を手掛ける事が出来日本の職人の大きな助けになってくれています。
他のベトナム実習生にもよく指導してくれていますし、良い手本になっています。
これからも3人には頑張ってもらいたいと思います。
今回のブログはここまでです。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
来月のブログもお楽しみにしてください。
ありがとうございました。

ベトナム人ドンさんの一ヶ月後

おはようございます。
ブログ担当の藤田です。
今回のブログは
先月紹介させていただきましたドンさんの一ヶ月後を載せていきたいと思います。

少しづつですが溶接、サンダーでの仕上げは綺麗になってきています。

H鋼の溶接です。

縦向き溶接は初めにくらべて綺麗になってきてます。

ステンレスと鉄の混合溶接です。

こちらも綺麗に出来てます。

サンダーでの仕上げです。
少しづつですが綺麗に仕上げられています。

ベトナムの先輩実習生に比べればまだまだですが前向きに頑張っています。
覚える事も沢山あるので頑張っていただきたいですね。

作業風景も載せておきます。


今後も指導をして成長していってほしいですね。
今回のブログはここまでです。
来月もお楽しみにしていてください。
ここまでご覧いただきましてありがとうございました。

新人ベトナム人のドン君紹介。

おはようございます。
ブログ担当の藤田です。
今回のブログ内容は今月から新しく仲間になりました新人ベトナム人のドン君の紹介です。

特定技能として来てくれました。
仕事内容は溶接とサンダーでの仕上げがメインです。

先輩実習生の指導の元前向きに作業をしています。


技術面ではまだまだで覚える事も沢山ありますが、真面目なので成長速度も早いと思います。



溶接とサンダーでの仕上げです。
まだまだ指導して今後の成長に期待したいですね。

そしてドン君は日本語がとても上手です。
職人が他のベトナム人実習生に指導する際言葉が解らない時の通訳係にもなってくれると思います。

ドン君の今後の成長もブログであげていくので
応援の方宜しくお願いします。

今回はここまでです。
ここまでご覧いただきありがとうございます。

来月のブログも楽しみにしてください。
ありがとうございました。

実習生の作業風景

お久しぶりです。
ブログ担当の藤田です。
今回のブログですが
ベトナム人実習生の作業風景を載せたいと思います。



皆んな真面目に黙々と作業しています。

実習生同士で教え合っている姿も見えました。


これからも切磋琢磨して作業スピードや製品の美観など意識し合ってほしいですね。
そして日本の職人の人達の技術面に追いついてほしいです。

これからも職人と実習生皆んなで力を合わしてお客様のNEEDSにお応え出来るよう頑張って行きますので応援の方宜しくお願い致します。

今回のブログはここまでです。
今回もご覧いただきありがとうございます。
来月のブログも楽しみにしてください。

初詣

おはようございます。
ブログ担当の藤田です。
今日は1月4日と言う事で、毎年恒例で稲荷大社に社内で初詣にいきました。



コロナ禍によりしばらく行けていませんでしたが忘年会と同じく3年ぶりに初詣に行く事が出来ました。
実習生は来られませんでしたが、
久しぶりで楽しい時間でした。
今年に向けてお参りもし、おみくじもひいたりでよい初詣になったと思います。



来年は実習生も集まり皆で行きたいと思います。
今年も何卒藤塚工業を宜しくお願いします。

3年ぶりの忘年会

明けましておめでとうございます。
ブログ担当の藤田です。
今年も藤塚工業のイベントや実習生の成長や出来事などをあげていきたいと思いますので宜しくお願いします。
今回のブログですが
去年の12月23日にコロナの影響により出来ていなかった忘年会を3年ぶりにしました。



久しぶりに会社で忘年会が出来ました。
そして今回は共進情報の方々も来てもらいおおいに盛り上がり楽しい忘年会でした。

実習生の皆んなも楽しく過ごせたと思います。


来年も出来たらいいと思います。
本当に楽しい時間でした。
そして忘年会の中で皆が来年の抱負も一人ずつ発言していきました。
その目標に向かい頑張っていくので今年藤塚工業を宜しくお願いします。
それでは今回のブログはここまでです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
また会社イベント1月4日に初詣に行くのでそちらの方もブログにあげていきます。
こちらのブログも見ていただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。