溶接試験

おはようございます。
ブログ担当の藤田です。

今回のブログは
私事なのですが、先月溶接の試験に行ってきたので、そちらの方をブログにあげたいと思います。


こちらが試験会場になっています。
    ↓↓



試験内容には、基本級と専門級の半自動溶接、アルゴン溶接、ガス溶接、被膜アーク溶接といった様々な種類が有ります。
私が受けた試験内容は
半自動溶接の基本級と専門級を受けて来ました。


基本級の溶接の写真です。
  ↓↓

下向きで3回の溶接をしました。

こちらが
専門級の溶接の写真になります。
  ↓↓

下から上に向かって溶接をする方法で
4回の溶接をしました。

今後機会があれば他の溶接方法にも挑戦していければと思っています。

またベトナム実習生も近々溶接試験を受けに行きます。





しっかり練習してもらい、是非合格してもらいたいですね。

藤塚工業では仕事だけでなくこういった取り組みも全力でやり、技術向上につなげていっています。
今後とも宜しくお願い致します。

今回はここまでです。
来月のブログも宜しくお願い致します。