おはようございます。
ブログ担当の藤田です。
今回のブログですが
溶接加工から機械加工までの一連の流れを紹介します。
まずは溶接加工です。
大まかな紹介になりますが
このように溶接加工をしています。
次に機械加工です。
これが切削作業です。
削り終わると一面綺麗に出来ています。
精度は6.3以上の面精度で切削加工をしています。
次に機械での穴あけ作業です。
6πH7(6.000〜6.012)という精度穴の加工をしています。
加工後はピンゲージを使用して検査を行っています。
6.000が入り6.010が止まる穴になっています。
このような検査をして確認を行っています。
そして他にも機械加工では長穴やキー溝など様々な穴径も行っています。
最後に直角精度の測定です。
こちらはダイヤルゲージにて測定しています。
測定後直角精度が100分の1で仕上がっています。
機械加工ではより高精度の品物を制作出来るように心掛けています。
このように製缶と機械で連携をとり一つの製品を作っています。
品質や精度でお困りの方はぜひご相談下さい。
次回機会があればフレームの製缶と機械加工の一連の流れも紹介していきたいと思います。
今回のブログはここまでです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
来月もお楽しみにしておいて下さい。
よろしくお願いします。
作業風景
二刀流に挑戦中です。
お久しぶりです。
今月のブログは、少し僕の話をさせて頂きます(^^)
今までは、製缶場を担当させて頂いておりましたが、今以上に藤塚工業に貢献出来るよう、機械場の業務についても勉強している最中です。
機械加工部工場長の下、日々勉強中です。
まだまだ未熟で勉強する事ばかりですが、前向きに一つ一つ学ぶ事でステップアップしていきたいです。
前回加工した、ブラケットです。
まだまだ加工できるブラケットも少ないですが、今後もっと出来る幅を増やし貢献できるよう頑張っていきたいと思います(^^)
今月もここまで読んでくださり、有難うございました。来月の更新も楽しみにしていて下さい!
今月のブログは、少し僕の話をさせて頂きます(^^)
今までは、製缶場を担当させて頂いておりましたが、今以上に藤塚工業に貢献出来るよう、機械場の業務についても勉強している最中です。
機械加工部工場長の下、日々勉強中です。
まだまだ未熟で勉強する事ばかりですが、前向きに一つ一つ学ぶ事でステップアップしていきたいです。
前回加工した、ブラケットです。
まだまだ加工できるブラケットも少ないですが、今後もっと出来る幅を増やし貢献できるよう頑張っていきたいと思います(^^)
今月もここまで読んでくださり、有難うございました。来月の更新も楽しみにしていて下さい!
二刀流!
お久しぶりです。
先月のブログは、工場長に書いて頂きました。「ブログ担当紹介」読んで頂きましたか??
褒めに褒めて頂いているので是非読んで下さい!(^^)
今回は、僕に引き続き日本人の社員さんを少し紹介します。
機械場の浅原さんです。
普段はNC加工機、MC加工機を主に担当されています。
また、仕事の受注状況に応じて製缶作業も担当されています。
ブラケットなど、製缶から機械加工まで一貫して製作されてます。
藤塚工業の大谷翔平って感じですね(^^)
僕も、製缶作業から機械加工まで一貫して作業出来る様になれば、歪みの修正など様々な点でプラスになると思うので、今後機会があれば是非覚えていきたいですね(^ ^)
最後になりましたが、実習生の仕事風景を載せときます。
各自、常に向上心を持ち作業に取り組んでいます!!
先月のブログは、工場長に書いて頂きました。「ブログ担当紹介」読んで頂きましたか??
褒めに褒めて頂いているので是非読んで下さい!(^^)
今回は、僕に引き続き日本人の社員さんを少し紹介します。
機械場の浅原さんです。
普段はNC加工機、MC加工機を主に担当されています。
また、仕事の受注状況に応じて製缶作業も担当されています。
ブラケットなど、製缶から機械加工まで一貫して製作されてます。
藤塚工業の大谷翔平って感じですね(^^)
僕も、製缶作業から機械加工まで一貫して作業出来る様になれば、歪みの修正など様々な点でプラスになると思うので、今後機会があれば是非覚えていきたいですね(^ ^)
最後になりましたが、実習生の仕事風景を載せときます。
各自、常に向上心を持ち作業に取り組んでいます!!
ブログ担当紹介!
初めまして、玉腰です。
今回ブログ担当の立石くん(匠←実名、以下匠)から何か皆様に、伝えたいことはないかと言うことがあったので、せっかくなのでこの機会に簡単ですが、匠の紹介をしたいと思います。
匠は、自分の与えられた仕事はもちろん人の事、実習生への指導もしてもらってます。
実習生への、指導は製缶業に関わる全て、図面の見方、もみつけ、穴あけ、仮組、溶接、仕上げ、歪みの全工程を、藤塚工業独自のやり方で、時には厳しく、時には笑いも入れながら自分のカラーを出して指導してくれています。
又、指導ばかりではなく、自分の仕事にも責任感と向上心を常に持ち、日々努力と技術を磨いています。
簡単ですが、あまり良いことばかり書くと調子に乗るので(笑)
以上、匠の紹介でした。
最後に名前負けしない様に藤塚工業の
匠の技を共に磨き頑張りましょう。
今回ブログ担当の立石くん(匠←実名、以下匠)から何か皆様に、伝えたいことはないかと言うことがあったので、せっかくなのでこの機会に簡単ですが、匠の紹介をしたいと思います。
匠は、自分の与えられた仕事はもちろん人の事、実習生への指導もしてもらってます。
実習生への、指導は製缶業に関わる全て、図面の見方、もみつけ、穴あけ、仮組、溶接、仕上げ、歪みの全工程を、藤塚工業独自のやり方で、時には厳しく、時には笑いも入れながら自分のカラーを出して指導してくれています。
又、指導ばかりではなく、自分の仕事にも責任感と向上心を常に持ち、日々努力と技術を磨いています。
簡単ですが、あまり良いことばかり書くと調子に乗るので(笑)
以上、匠の紹介でした。
最後に名前負けしない様に藤塚工業の
匠の技を共に磨き頑張りましょう。
作業場拡大のお知らせ
この度、皆様のおかげで作業場が拡張しました。ありがとうございます(^ ^)
元々製缶場とボール盤作業が同じ場所で作業していたのですが、今回の拡張で作業場所が別々になりました!
製缶場こちらです
今回拡張されたボール盤、センタードリルマシンなどの作業場がこちらです
作業場が別々になったことで、各作業者の作業効率も上がり、生産スピードも格段と上がりました!
また、広くなった事で在庫も置けるスペースも出来ました!
作業場も新しくなり、従業員もさらに一致団結して精進していきたいと思います!!
新しくなった藤塚工業を今後とも宜しくお願いします(^_^)
そしてお知らせあります。物作り補助金の成果事例集に藤塚工業が掲載されました。
内容の方は、事業概要、内容、成果、今後の事業展開など載っています。
それから、もう1つお知らせがあります。
雑誌Leaf1月号にて、藤塚工業専務の記事が掲載されました。
経営者、ダンサーとしてのインタビューが載っています。皆さん是非ご覧ください!(^ ^)
元々製缶場とボール盤作業が同じ場所で作業していたのですが、今回の拡張で作業場所が別々になりました!
製缶場こちらです
今回拡張されたボール盤、センタードリルマシンなどの作業場がこちらです
作業場が別々になったことで、各作業者の作業効率も上がり、生産スピードも格段と上がりました!
また、広くなった事で在庫も置けるスペースも出来ました!
作業場も新しくなり、従業員もさらに一致団結して精進していきたいと思います!!
新しくなった藤塚工業を今後とも宜しくお願いします(^_^)
そしてお知らせあります。物作り補助金の成果事例集に藤塚工業が掲載されました。
内容の方は、事業概要、内容、成果、今後の事業展開など載っています。
それから、もう1つお知らせがあります。
雑誌Leaf1月号にて、藤塚工業専務の記事が掲載されました。
経営者、ダンサーとしてのインタビューが載っています。皆さん是非ご覧ください!(^ ^)